てぃーだブログ › アキノ隊員の鱗翅体験 › 生き物 › 東村高江・国頭村安波 › 腐肉トラップに来た昆虫 (2014年10月28日、東村高江)

2014年10月31日

腐肉トラップに来た昆虫 (2014年10月28日、東村高江)


数日前に高江にしかけたヒメハブの死体トラップをチェックしました。

 撮影のため、ボトルにポイッ。
腐肉トラップに来た昆虫 (2014年10月28日、東村高江)



 シデムシの幼虫、フチトリアツバコガネ、オキナワエンマコガネ、ウシヅノエンマコガネ、ハネカクシの仲間4種が確認できました。ハネカクシだけ同定のためお持ち帰り。

 夏の落し物。
腐肉トラップに来た昆虫 (2014年10月28日、東村高江)

 高江の後は国頭村辺戸の伐採地へ。高江から車でちょうど1時間でした。この森が元に戻るにはどのくらいの時間がかかるのでしょうか。
腐肉トラップに来た昆虫 (2014年10月28日、東村高江)



 10月後半になり、中南部はだいぶ虫が減ってきました。こんな季節でもたくさんの虫を見ることのできるやんばる。虫のすみかをこれ以上奪ってはいけません。




Posted by アキノ隊員 at 17:08 │生き物東村高江・国頭村安波