てぃーだブログ › アキノ隊員の鱗翅体験 › 生き物 › 東村高江・国頭村安波 › もう啓蟄?高江は虫だらけ。(2014年2月16日、東村)

2014年02月19日

もう啓蟄?高江は虫だらけ。(2014年2月16日、東村)

2014年2月16日はやっと晴れたので高江へ遊びに行きました。

 ジャコウアゲハが道のど真ん中で交尾していました。チョウチョの後背位なんて初めて見たよ。
もう啓蟄?高江は虫だらけ。(2014年2月16日、東村)



 這いつくばって撮影していたら高江のMさん親子の車が通りかかった(汗ッ)。お子さまにチョウチョの交尾を見せてあげたよ!

 自分で切り取ったツワブキの葉を体中にくっつけてゴミに擬態するヨツテンアオシャクの幼虫。
もう啓蟄?高江は虫だらけ。(2014年2月16日、東村)



 ツワブキの葉の裏にあわあわが複数ついていました。
もう啓蟄?高江は虫だらけ。(2014年2月16日、東村)



 泡をどけると、中からアワフキムシの幼虫が出てきた!
もう啓蟄?高江は虫だらけ。(2014年2月16日、東村)



 十字架みたいなガ。
もう啓蟄?高江は虫だらけ。(2014年2月16日、東村)



 この辺はあのおまわりさんに聞かなきゃわからない。(22日追記:上のはホソチビオオキノコムシであると楠井善久さんに教えていただきました)
もう啓蟄?高江は虫だらけ。(2014年2月16日、東村)


もう啓蟄?高江は虫だらけ。(2014年2月16日、東村)



 アブの仲間の幼虫。体内が動いているのが見えておもしろいね。
もう啓蟄?高江は虫だらけ。(2014年2月16日、東村)



 ベニボタルの仲間。
もう啓蟄?高江は虫だらけ。(2014年2月16日、東村)



 タテオビフサヒゲホタルはリュウキュウウラボシシジミの幼虫発生地でよく見られます。この日は4頭目撃できました。
もう啓蟄?高江は虫だらけ。(2014年2月16日、東村)



 トキワヤブハギにはナミテンアツバと思われる幼虫が見られました。
もう啓蟄?高江は虫だらけ。(2014年2月16日、東村)


もう啓蟄?高江は虫だらけ。(2014年2月16日、東村)



 リュウキュウウラボシシジミはもうサナギになっていました。もうすぐ妖精に会える。。。
もう啓蟄?高江は虫だらけ。(2014年2月16日、東村)



 どうかどうか、沖縄防衛局のみなさん、日本政府のみなさん、ワタシのブログを見てちょうだい!!!





Posted by アキノ隊員 at 23:03 │生き物東村高江・国頭村安波