てぃーだブログ › アキノ隊員の鱗翅体験 › 東村高江・国頭村安波 › 県ドクターヘリ代替機JA840Hを見かけました。(2021年1月15日)

2021年01月15日

県ドクターヘリ代替機JA840Hを見かけました。(2021年1月15日)

2021年1月15日8時53分に、ドクターヘリが北向けに通過し(このあとすぐ米軍ヘリが飛んできましたがその話はまたのちほど)、9時24分に戻ってきました。形は県ドクターヘリJA827Hのように見えましたが(あとでよく見たら尾の形が違う!)、マブヤーのペイントや浦添総合病院の文字が見当たりません。
県ドクターヘリ代替機JA840Hを見かけました。(2021年1月15日)


県ドクターヘリ代替機JA840Hを見かけました。(2021年1月15日)


浦添総合病院に電話で聞いてみました。県ドクターヘリは昨日から車検に出しており、今日飛んでいるのは代替機JA840Hで普段は沖縄にない機体だそうです。Tさんが丁寧に教えてくださいました。ありがとうございます!

浦添総合病院のインスタグラムで2機の写真を紹介しているそうです。ワタシはインスタグラムをやっていないのであとで登録して覗いてみようと思います。

10時15分にヘリが通過しました。これは取材ヘリ(NHK?)だと思われますが、ビデオカメラの小さなモニターで見たときはドクターヘリと勘違いしてしまい(このヘリは前にも撮影したことがあるのに!)、普段は1機しかないドクターヘリが北部向けに立て続けに飛んでくるなんて何かあったに違いないと思い報道関係の知り合いに連絡を入れてしまいました。大変ご迷惑をおかけしました、、、。拡大して見たら色ぜんぜん違うのに扇風機と斜線に騙された(笑)
県ドクターヘリ代替機JA840Hを見かけました。(2021年1月15日)



ビデオカメラの画質を上げようと思っていたのに忘れて低画質で撮影してしまったよ、残念。でも撮影できただけでもうれしいな。

がんばれがんばれドクターヘリ!

すべての働く乗り物がみんなに愛されるお仕事ができますように。

※以下、追記。
沖縄県ドクターヘリの琉神マブヤー号、知らない方もいらっしゃると思うので写真あげておきますね。
JA806H、2017年9月10日、うるま市
県ドクターヘリ代替機JA840Hを見かけました。(2021年1月15日)


JA827H(現行機)、2020年1月2日、東村
県ドクターヘリ代替機JA840Hを見かけました。(2021年1月15日)






Posted by アキノ隊員 at 13:57 │東村高江・国頭村安波